で、別にやる気スイッチがOFFになったからって、死に体になるわけじゃないです。
あと5台あるんだしね。
で、17mmのハブナットを締めるのに、とりあえず、KTCのメガネでやってたんだけど。
を、
これで。
いかんせん、よくある輪業用ラチェットレンチってのは、一般的な15mm/14mmのコンビ。
あたしが使ってるのはHOZAN製のよくあるやつだけども・・・。
ほんで、どっか無いかなぁと、年代物の工具箱をひっくり返してみると、
一応17mmを発見。
が、まぁ、文字通りお払い箱な工具箱の中の代物なので、
大方、これは、20年くらい前に現役で使ってたんじゃないだろうかっていうやつ。
それも、自転車というより、バイクか車で。
で、刻印のMCCでぐぐってみると、なんとなく工具メーカーが。
http://www.mcccorp.co.jp/main/main.htm
今は、カッター系の工具をやってるっぽい会社。
まぁ、ほんとに、この会社の製品かどうか、定かじゃないですけども。
さすがに、この有り様の工具をそのまま投入は無理なので、
ちょっと復活大作戦。
とりあえず、汚れを浮かそうか・・・。
てっとり早くは、サンポールに短時間付けて、表面を剥離。
いやいや、そんなことしたら、工具自体の強度が・・・。
そもそも、ラチェットレンチなのに、ラチェット機構がカッチカチなんで、
油にでもしばらくつけようか・・・。
まぁ、どのみち、使ってなかった工具なんだから、長期戦持ち込もう♪
その間に、アマゾンあたりで、17mmのラチェットを・・・。
って、新品買っちゃうのかい?
と、自分にツッコミ入れながら、引き続き、本題の組立を。
Unknown
返信削除お疲れ様です、白骨化してますね(^_^;)
同じようなラチェット中古ならありますので必要ならお譲りしますよ(13-17、17-19)
どうもです。
返信削除お気遣いなく♪
どこからとも無く手配しますんで・・・。
また、ネタにします。