さて、今年最後の中華カーボンネタを1つ。
ヤフオクで出回っていた、中華F8を、いろいろツッコんできたわけですけども、
いざ、それらしきものを、同じ製造元と思われるところから、買ってみたわけです。
んで、今日到着。
いつもの黄色いテープぐるぐる巻パターンで、
中身は、クッション材でミイラパターンで、
で~ん。
SKYカラーなので、で~ん
この直付台座がぶっ壊れたら、どうするんだろう・・・
シートポストも同形状で
電動・機械用、両対応にするためのワイヤー受けパーツ
「made in italy」 な、わけねぇ・・・。
「ジャガーが開発に関わっている。」わけねぇ・・・。
んで、ここからが突っ込みどころ。
まず、リアブレーキの穴が円じゃねぇ
これじゃぁ、ボルト入らないと思う。
まぁ、削ればいいだけの話さ。
BBシェルの溝がゴミだらけ。
うは。精度悪そう~。
まぁ、別に、ゴミ取り除いて、タップすればいいだけだし。
ヘッド部分の仕上げが雑この上ない。
まぁ、リーマー当てればいいだけの話。
とか何とか、言いつつ、そこまでする人はいないと思うんで、
サンドペーパーで軽くさらえばいいさ。
凸凹さえなくなれば、ベアリングはシールドなんだし。
んで、このフレームセットの重量が、
フレーム単体:1,070gくらい
シートポスト:188g
フォーク:405g
といったところ。
モノホンに比べりゃ、全然重てぇでげす。
まず、素材が違うわけだし、得体の知れん樹脂がどっぺり使われているはずだし、
BBから触れる範囲で中を探ってみると、ささくれだったカーボン繊維が残ったままで、
余計な物がフレーム内部に残っているっぽいし。
そして、何より、微妙に気になるところで、フレーム全体の精度。
エンド幅は、ロードなので100mm 130mm なんだけども。
実測で、リアが131mmくらい(まぁ、これは大体こんなもん)。
フロントが98mm。
つまりは、フロントが結構窮屈なんで、多少手を入れないと。
あと、フレームサイズ。
ジオメトリー表を元に、465サイズを注文した所、
実測で、BB中心から、シートチューブ突端まで、455~460mmくらいの数字。
トップチューブは、カタログ通り515mmなんだけど。
いかんせん、かなりうねったフレームなので、どこを起点に測るのか結構曖昧なところもあるけれど、
記載のジオメトリーはモノホンで、実物は、別の型を使って、作ってるんじゃなかろうか?
という気がプンプンするやつです。
という感じなので、まぁ、位置づけとしては・・・
・フレーム単体で買うから、多少知識と経験がある人ターゲットでしょ?じゃぁ、仕上げ雑でいいんじゃね?感有り。
全体的に大雑把な作りで、まぁ、でも、こんなもんか?
くらいの感じです。
Unknown
返信削除祝入札ww夜に競らないかな♪こんなに詳しく解説されたら他の業者さん激オコですね( ̄▽ ̄)
実は2種類あったりして・・・
返信削除毎度、コメントどうもです。
で、昨日ざっくり調べた所、
このF8の製造型が、手に入れたものとは別で、
最低でももう1種はあることが判明しました。
なので、今、ヤフオクに出回っている奴が、
今回のものとは別の所ころからの可能性も・・・。
まぁ、でも、総じて、高性能品って事は無いと思うので、
大体こんなかんじです。
誰がなんと言おうと…
返信削除あなたは…師匠です(`ヘ´)
いや…神です(笑)
いや~F8ネタ待っていましたよ~(^o^)/♪♪♪まさか…本当に買うとは思っていませんでしたよ~(≧∇≦)
ヤフオクで売っていた物とは重量が大分違いますが…やはり2種類型が?製造元が?あるのでしょうかね?
それと、ヤフオクに出品していた方はもう出品しないけど直メールでは売ると前に質問覧に書いてありましたよ!!その前に出品していた方はドイツとアメリカの第三者期間で安全性は証明されていますと記載がありましたが…本当なんでしょうかね(笑)
えっ!?もう今年はネタ切れですか?淋しいですね~(;_;)
本物のコルナゴマスターXライトを売ってコレを買おうかと思っていたのですが…止める踏ん切りがつきました…師匠ありがとうございましたm(_ _)m
コルナゴちゃんを大切にします(⌒~⌒)
Unknown
返信削除もしかしたら、年内に、あと数点、
中華カーボンの品が入ってくるかもです。
いかんせん、この手のやつは完成車にしてなんぼなので、
ハンドルとホイールを注文してます。
どちらも出荷はされてますか、間に合わなかったら来年で。
で、さすがに、モノホンのコルナゴに乗っているのならば、
中華カーボンに手を出すのはあまりにもお粗末。
これは、これで、道楽的に、
メインとは別に、単なるお楽しみ用♪
くらいにしないと、壮絶に後悔することになると思いますので・・・。
Unknown
返信削除照れ隠しにネタを装って買う奴がいるから偽ブランド業者のクズどもが絶滅しない。
それ分かってやってんのかねお宅。
Unknown
返信削除批判はごもっともです。
照れ隠しでネタにしてるわけでは断じて無いですが、
中華カーボンフレームなんて、見た目だけの、
粗悪品でしか無いということを、
各部写真付きで載せておりますし、
「それでも買いますか?」をベースに書いております。
営利目的なら、わざわざこんなところに書かないですし、
粗悪さのアピールとかもしてません。
また、本日時点で、ヤフオクに継続的に出品していた方の、
出品物が一律で無くなっておりますし、
粗悪品であることと、海外からの購入価格が安いということを、
すべて、ここで公開しておりますので、
ヤフオクで販売されるものに対しては、
一定の抑止力になったのでは無いかと、勝手に思ってます。
��勘違いも甚だしいですが。)
実際の所、海外から、得体のしれない業者経由で、
購入するところまで踏ん切れる方は、
あまりいらっしゃらない印象で、購入を諦める人が出れば、
いいかとも思ってます。
もっぱら、製造業者連中は、大半をヨーロッパ圏で売ってるみたいなので、
日本のマーケットが縮小しようが関係ないんでしょうけども・・・。