昨日、バスで直帰しちゃったもんで、
今日、前の家へ立ち寄り・・・。
解約したヤフーBBのモデムを残したまんまだったんで、
はこBOONを使って、ファミマから出荷。
ついでに、玄関入ってすぐの扉を3枚分掃除して、大きい窓ガラスのパッキンに生えたカビを除去して、
時間も9時前になったんで、スーパーで晩ごはんを。
広島でお馴染み、フレスタの惣菜。
3割引きの鳥天丼。
あたしは、死ぬほど鳥天丼が好きで、半熟の卵と鶏の天ぷらと天つゆの相性が良すぎて、
これがもう。
ミニサイズだったんで、確か割引後で150円くらいだったかと。
それから、この後、チャリ漕いで家まで帰らないと行けなかったんで、
気付にカフェイン多そうなペプシ。
を、かっくらった後、今日は、アメトーークを見るぞを目標に、
また、今まで使っていない、可部線沿いに走る道をチョイスして、
緑井のほっそいバス路線沿いに。
そうそう。
前住んでた家、もちろん、もう、何も残ってないけど、
マジで8畳一間のワンルーム。
鉄筋コンクリート造だけど、ラーメン構造なので柱が有り、
実際はもっと狭かったけど、こんな感じ↓
玄関に座って、晩ごはん食べながら撮った写真なので、いまいちですけど、
まぁ、よくあるワンルームですわ・・・。
しみじみしつつ、この家、ゴミが業者回収で、
月曜から土曜まで、粗大ごみとか以外ならすべて回収というシステム。
なので、ゴミを一通りまとめて置いて、その場を跡に。
で、家に帰って、小腹が空いたんで、カップそばを1つ。
ウォーターサーバーからお湯出そうと思ったけど、
結構空になってたんで、頑張って飲んで、完全に空にしてやろうと尽力してみたものの、
野郎、意外に残ってやがって、小さいタンブラー7杯くらい水飲んで、
胃がパンパンに。
まだ、残ってやがるので諦めて、
おとなしく、アイリスオーヤマのIHクッキングヒーターの実力試しを兼ねて、
やかんで湯を沸かすことに。
これが、また、恐るべき加熱力。
オール電化の家じゃないんで、コンセントに差して使う100Vのやつだけど(ドンキで1万円くらいで売ってるやつ)、
湯沸かし機能を使ったら、500ml程度の湯だと、ホント2分かかってないんじゃないかしら?
くらいにすぐ沸く。
火が出ない分安全だし、音声ガイドもあるし、何かあったら自動で止まるしで、
もはや、ガスの出る幕なんか無い。
しいて言えば、電気代が高くなるとか有るだろうけど、
かえってガスのほうが高い気もするし(世の大半がプロパンかと)、電気も契約いかんで安くすることは可能。
ましてや、この家もそうだけど、電力の小売自由化とかあって、
いわゆる、○○電力っていう電力会社以外からでも電気を貰えるようになるし、
競争があるんで、安くなる可能性が有るわけで・・・。
こんだけの火力があれば、結構いろんな料理でも対応できるはず。
自宅で、パラッパラの炒飯を作りたいとか言うなら、
そもそも、普通のガス台くらいじゃ無理なわけだし。
と、まぁ、そんなところで、日中の仕事がクソほど詰んでいる上に、
余計なことで、妨害と邪魔がじゃんじゃん入ってくるし、
辟易するほどのクレーム対応に頭下げっぱなしで気が滅入るので、
今日は、アメトーークを見て寝てしまおう。
でも、その前に、引き戸のキーキー音対策を。
0 件のコメント:
コメントを投稿