調べりゃ出てくる情報ですんので、遅ればせながら。
まだ、日本版、発表されてないですけど、MERIDAの2017年モデル。
一応、前フリしときますが、あたしは、日本版の2017年モデルの情報なんて持ってません。
全部、海外からの話ですから、ご注意を。
んで、アルミフレーム版のロードバイク、車名で3桁の数字でアルミフレーム版。
これのフレームが、カーボンフレーム版準拠でデザイン変更になりつつ、
BB規格もねじ切りじゃ無くなるんだと。
う~ん、ネジ切りのほうがいい気がするんだけど・・・。
プレスフィットタイプで、BB86とかなんとか。
カーボンフレームの方は、ハイエンドで、軒並みBB386EVO。
確か、FSAが作った規格だったかなんかで、FSAのアダプターがつくらしい。
で、そこに、シマノクランクやら、FSAの廉価クランクらしい。
さて、そうなると、「BBのタップやらフェイスカットやらで回転が~」
って話がすっ飛ぶ。
逆に、組み立ては楽なのか?
まぁ、いいや。
たぶん、大半の乗り手の人には、細かい規格とかどうでもいい話。
一部の乗り手の人と、販売する側のお店がどうなのか?というだけのこと。
つっても、他のメーカーでも、プレスフィットBBなんか、いくらでもあるわけだし。
特に写真もないですけど、それだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿