ということで、人のチャリンコはいくらでも丁寧にいじるけど、
てめぇのチャリンコはどうでもいいので乗りっぱなし乗ってるわけです。
通勤で使ってるし、1日36Km平均なので、2ヶ月もあれば、ざっと1,000Km近くまで。
この1,000Kmでやってることといえば、タイヤの空気を5日に1回入れるのと、
Di2の調整をいじったのと、特殊なホイールなんだけども、カーボンスポークを止めてるフランジのナット的な物が緩んでいたので締めたり。
いずれも、乗ってて気になるところをいじった位の事。
んで、クランクとブレーキをアルテグラに変更で、
クランク変更にともなって、BBパーツも変更。
ブレーキ変更で、シューだけ移植して、なんじゃかんじゃ調整して、
後輪もダイレクトマウントブレーキだから、ホイール外したので、振れ取り&ねじれたスポークの向き直し。
などなど。
ともかく、通勤チャリンコだから、あと小一時間で直さないと乗って帰れない。
0 件のコメント:
コメントを投稿