もう、ほんと、忙しすぎて、げー吐きそうなんだけど、
特に、大したもん食ってないから、吐くものも無い。
思い返せば、最後に嘔吐したのは、小学生の時だな・・・。
それ以来、嘔吐した記憶が無い。
で、今日が、月曜日で、午前中、雨がぱらついてくれたから、多少助かったものの、
まだ、今日中にやらないとまずいことが多すぎて、終わり切るかどうか微妙な情勢。
20日から3発仕事して、23日大阪日帰りの、24日から6連勤で、今日が最終日の月曜日と来たもんで。
各方向から、一気に来られるもんだから対処のしようも無い。
まぁ、ある程度対処したから、暇をむりくり作ったんだけど。
これ、27インチのよくある6段ギア・ローラーブレーキ付きのシティサイクルについてる後輪。
ボスフリーハブだし、#13の鉄スポークとは言いつつ、よく首が飛ぶわけです。
そして、1本飛んだくらいじゃぁ、乗り手の人は修理しない。
そのまま乗り続けた結果の完全体。
そもそも、36本のスポークがあるのに、生き残っているのが、14本。
22本の折れたスポークは緩めてニップル残しにして写真撮影。
ドライブサイドのスポークが5本だけなので、その5本でトルクを伝えていた模様。
いや、そもそも、よく乗れてたなぁという・・・。
で、これ、スポーク交換して貼り直せばいいわけだけども、
スポークが折れすぎでホイール剛性が無いから、フリーを外せない・・・。
カッチカチにしまってて、バイスにフリー抜き噛ませて、そこにホイールはめてバスの運転手気分を味わえば、
比較的楽にはずせるんだけど、ホイールがふにゃふにゃ過ぎて無理。
なので、ハブをお釈迦にして、フランジをバイスにガッチリ噛ませて、
フリー抜き差し込み、巨大なモンキーレンチでバカトルク掛けてようやく外せるレベル。
とりあえず、ギアは外せたから、ホイールごと交換の方向に持って行こう・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿