どこからともなく舞い込んでくるわけで・・・。
昨日、問い合わせだけ有って、「まぁ、出来るだろう」で引き受け、
いざ、今日になって実車を見たら、「・・・」。
ちょっと、頭抱える壊れ方。
とりあえず、応急処置の方向で対処したけども、これはちょっと、リム変えないと、
100%は無理だな。
まず、こちゃら↓

これ、奇しくも、先月か、もっと前かに、コースターブレーキ直したやつでしたわ・・・。
あれ、同じ自転車なのに、別の方が持ってきた・・・。
だったんだけど。
部分的にスポークがごっそり

そして、全然想定してなかったのが、リムの食い破り。

もう、ほんと、リムが、フジツボ化してますわ・・・。
一応、ハンマーでカンカンやってみたけど、びくともせず、
余計に曲がったら嫌なので、叩き直す作業は無し。
そういえば、ファットバイクのリムテープって昆布みたい。

で、まぁ、応急処置って方向なので、”インチキスポーク”と”なんちゃってハトメ”で。




そして、これがまた、フレが全然取れない。
多分、リムも曲がってるんじゃなかろうか?って言う印象。
このフジツボのところで、強く引っ張れないからしょうがない。
あぁ、そうそう、こんな太いリムでも、パークツールの振れ取り台でいけてます。

ということで、いろいろ、なんじゃかんじゃしまくってみたけど、
まぁ、これは、リム交換して、で無いと無理なやつ。
しかし、これ、メーカーにリムがあるのかどうか・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿