もちろん、組み立て方とか、調整とかによるところが大きいだろうけども、
昨日、自分で組み立てたやつで、乗ってるけども、動作良好この上ない。
変速も特に問題なくスパスパ動いてるし、フロント側も普通に動く。
スプロケだけ、シマノの10速用だけども問題が見当たらない。
変速動作時のカチカチ音が結構でかめだけども、言い換えるなら、
「今、変わる位置まで行った」ってのが、周りうるさくてもわかりやすいし。
んで、ブレーキ。
たぶん、だいぶ強めに効いてると思う。
むしろ、ロックしたらまずいんだろうけど、たぶん、フルブレーキかけたら、
ロックするんじゃなかろうか?って言うくらい。
慣れないと、合わないだろうなぁは、ブラケット形状とかで、
そりゃぁ、シマノとは違いますから、頭小さくて、ゴツゴツ感が有るっていう捉え方であれば、
よろしいかと。
レバーの距離調整とかも出来るし、その辺いじっていけば、
操作しやすいところに持っていけるんじゃなかろうか・・・。
実際問題、今の日本人の人達は、ネットで虱潰しに情報調べてから、
購買行動に移ることが多い気がするけども、
まぁ、圧倒的に、シマノがシェアを持ってるから、そもそも意見もレビューも少ない。
なので、海外から並行輸入するにしても、同じくらいの値段で、
シマノ Tiagraのセットが買えたり、数千円プラスで105になったりしますから、
冒険したくない人は、シマノ買ってりゃ良いんじゃなかろうか・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿