ということで、R8000に載せ替えて、昨日のよると、今朝。
まず、昨日の夜、ガチャガチャと必要以上に変速しまくってみたけども、
フロントは相当良い。ほんとに電動版を手で動かしてるようなそんな印象。
パキッと変速する。
で、リアが微妙。
いかんせん、セッティングの問題だろうけども、とりあえず指定通りに組み立てて、
ワイヤーだけ指定じゃ無いんだけど、いやいや、ワイヤー以前になんかいろいろいじれるんじゃないか?
くらいの感じ。
とりあえず、ケージのテンションが相当高い気がする。
直近で使ってたのが、6800シリーズのリアメカにビッグプーリー付けてて、
確かテンション設定を変えれた気がするんで、一番弱いところで使ってたかと。
それに比べてになってるからも有るけど。
だもんで、変速時にちょっと抵抗感を感じる印象。
それから、スプロケと、プーリーの距離感が離れた印象があって、
そこも、変速時にスッと行ってない印象が有る。
まぁ、このへんはBテンションボルト的なのをどうにかしていけば、どうにかなりそうだけど。
ちょっと、いろいろ、いじくり回してやろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿