今月号のシマノクラブに載っていたからそっくりそのまま。
いやはや、型番しか書いてないから、よっぽどの人でないと、スッとは入ってこねぇはず。
実際の所、あたしが読み解いて見る限り、
・とりあえず、フロントディレイラーは、旧型どうし、新型どうしペア指定か?(とも言いきれないけど・・・)
・でも、リアディレイラーは、新旧特に関係なく使えそうな感じか?
・新型のリアメカは、GSでロー側34Tまでいけるな。
くらいの印象。
だもんで、クロスバイクについてる、スプロケやら、チェーンやらでも全然使える。
結構、安価に済むんじゃなかろうか?
実際、ClarisとかSORAが搭載されてる完成車を買えば、フルコンポ全部揃ってることは滅多に無いと思われ、
BBがRPM製だったり、クランクがFSAだったり、ブレーキがテクトロだったり、チェーンがKMCだったり、
スプロケだってサンレース製とかちらほら見るし。
例えば、105の11段シフターで、9速のスプロケに、8速用チェーン使って、なら動かないので。
とりあえず、駆動系は揃ってないとダメなので、注意してくださいまし。
の話を1つ。
いかんせん、書いてるあたしがそんなプロでも無いけども、読んでる人にプロが多い気がするし、
あぁ、あと、わざわざとりあげたのは、近々来るはずのクロモリフレームに、
R2000シリーズのClarisを載せようかと思ってるんで。
ほんと、ローに34T使えるとか、フロントがコンパクトクランクなら、ギア比が1:1になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿