②では、カーボンリムが出てこないので、パーツネタカテへ。
ということで、とりあえずばらしたところまでを。
になりまして、リムの重量とか。
オフセットリムになってる後ろ側
前輪側
で、結局、使うのは、ハブだけなので、
ついでにハブの重量とかも
あぁ、ハブだけで500gくらいあんのね・・・。
まぁ、べつに、超軽量ホイールを目指してるわけでもないので、気にしない。
このホイール数のシマノハブが使えるっていうところを1つポイントに。
次は、スポーク長計算して、近似値のスポークがあったら、それで組んでやろうかと。
余談程度に。
やる気出したら、外したスポークをカットして、ねじ切り・転造してやっても良いんだけど、
面倒くさいし、転造するための工具やらに結構お金かかるんで、
なかなか真似出来なくなるとあれなので、それは無しで。
安いスポークで買い直したほうが、はるかかに楽だし。
0 件のコメント:
コメントを投稿