これ、あわよくば、今日中に発送までしないとまずかったやつ。
が、実務作業がアホほど混みやがったんで、営業時間外でシコシコ組立。
まだ、箱開けて50分くらいしか経ってないから、最後までやってないけど、
一応、見てくれだけは自転車になったので・・・。
あぁ、これは、たぶん、写真写りが非常に悪い。
実車はもっとかっこよく仕上がってるもの。
ともかく、ダイヤモンドなフレームに、スティールパン的なフェンダーが付いて、いい塩梅。
追加したバスケットがアルミ製で超軽量。
そんで、見た目のデザイン性がかなりいい気がするんで、だいぶ有っている気がする。
ステムが長いんで、ロングのランプ掛けでバスケットも前へ。
他に例えるなら、青魚の鱗とでも。
で、この自転車がトラベラーって言うくらいの名前なんだから、
もう少し”持たせたい”印象。
前後のタイヤとか、カラーをやめて、実用的に耐パンク性能の良いやつに変えてみたりとか。
あと、チェーンを多段用のコーティングチェーンに変えたい。
これだと、たぶん、すぐ錆びるから。
7段ギアなんだけども、スプロケ。
これもすぐに錆びる気がするし、なにせボスフリーだからちと嫌だ。
カセットハブに変えて、カセットの7段ギアにしたい。
思い返せば、今日も1本やってるけど、ホント、ボスフリーのシャフトは折れるから。
ということで、ちょっと、個人的に同じようなのを1台組み立てたいなぁと思うやつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿