昨日の話。
天気が、曇/雨みたいな予報で、走れないかなぁとか思いつつ、
7時に起きて、8時半には準備して出てみた次第。
そんな距離も走るつもり無かったし、朝、家に食い物なかったんで、
とりあえず、冷凍庫の中にあったガリガリ君を1本食べて朝飯に。
土師ダム目指しで54号線を北上して、途中バイパスに乗れないので、
旧道に入って、ラブホが2軒ある所を登りきり、まっすぐ行かずに、
ちょっと走って左折。
したらば、北広島まで16Kmっていうショートカットルート。
暫く進むと、大型車が通行可能な方の道と、明らかに農道的なルートの分岐。
で、農道側を選んだのが運の尽きで、その先の道と来たら・・・。
これ、自分の目線くらいで写真を撮ってるからそんなでもないけど、
まぁ、だいぶ坂。
写真1枚目、律儀に左側通行を守ってみた所、傾斜がきつすぎてハンドル取られるイメージだもの。
なんか、後輪は接地してんのに、前輪が壁にぶつかったみたいな・・・。
ここの勾配、どのくらいあるんだろうかしら?
写真撮るために、一旦止まってみたけども、再スタートするのに、ペダルはめるのが大変だもの。
で、登りきって、再度大きめの道路に合流したらずっと下り基調。
工業団地やら、広島北ホテルやら、運送会社やらがある所。
コンパクトクランクだから、アウター×トップに入りっぱなしで全然歯数が足りてない。
そんな感じですぐさま、千代田インター辺りまで。
そのあと、国道261号線は、江津方面に向かってしばらく走って、
もういいか・・・
で、折り返し。
帰りは、来た道と違って、土師ダム方面へ。
それがまた、自転車が走れるようになってるはずの歩道が、整備されてなくて危なっかしい。
落ち葉とかはさておき、大きめの木がボロボロ落ちてるし、
一部、竹が群生している区間は、舗装路面の下を根が張って隆起したり、地割れが起きてたり。
かと思って、車道側を走れば、道路が傷んでて、ってのも、あそこ結構大型車が通る気がするから、
走行部分だけすり減って、段差というか、高低差が有って、これも危ない。
左車線の真ん中を走るわけにも行かないし。
まぁ、ブツブツ言いながら土師ダムまで。
ダムの上流側。
やっぱし、水少ないか?
で、ダムの上から。
いや、やっぱし水あるか・・・。
ダムを経て、下ってからまた54号線。
市内方面に向かって、これまた大型車が多い。
主にトラック。
で、バイパス乗れないから、旧道に行って、ラブホのある所。
したらば、ここで雨がぱらつき始めて、さっさと帰ってしまおうで、
また、下り基調を利用してガ~っと。
そして、家に帰ってから、なんじゃかんじゃ片付け作業。
距離にして、70Kmくらい。
時間が確か2時間ちょっとだったと思う。
8時半くらいに出て、11時くらいには帰ってたし。
また、明々後日くらいにちょろっと走りに行ってこよう。
次が、川本町にある、コインレストランかわもとまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿