毎度やって来るネタになりそうな案件。
このあと、やることあるから手短に。
ここ1年か2年位の間に、セカンドストリートって言うリサイクルショップが増えた気がする。
でも、メルカリはじめ、フリマアプリの普及で個人が直接ものを売っちゃうから、
リサイクルショップがあんまし儲かってないみたいな話が有った気がするけど。
さておき、店頭には買い取った中古自転車も並んでるわけで、
流石に自転車の整備できる人とかが全店舗にはいないはずなので、
そっくりそのまま右から左になってるのかと。
で、ドッペルの、ロードバイクっぽい自転車に付いてたクランクで、
左のアーム。
ペダルが落ちたんだとさ。
走行中、漕いでいて落ちたとかなら、ちょっとゾッとするけど詳細不明。
ともかく、リサイクルショップで車体を買ったらしいですわ。
で、再タップしようにも、アルミクランクで、すでにグズグズだから無理ゲーな状態。
元々、ドッペルとかの自転車って、買った人が組み立てるわけで、
その人がペダルの取付をミスったのか、斜めのまんまねじ込んだのか?
あるいは、締め付けが弱い状態で常用して、ネジ山をグズグズにしてペダルを落としたのか。
その後、中古屋さんが買い取って、無論、修理できないから、そのまま売られ次の買い手へ。
これは、ほんと、いくらなんでも地雷すぎると思う。
よっぽど目利きができる人でないと、実物見ても問題点を見抜けないだろうし。
ある意味、ヤフオクで買う中古よりもたちが悪いかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿