毎年のこと、大阪の堺は”じばしん”まで行ってましたけども、
今年はスルーです。
つまりは、2018モデルの展示会で、新型のREACTOとか並んだり、
まぁ、その、「ここがこうなりましたよ。」的な細かい講習会までは行かないけど、
説明的なものが聞けたり。
「え~、なんで、いってくださいよ~」ってことは、たぶん誰からもリクエスト来ないでしょうけど、
だって、もう、ディーラーキャンプに参加した人たちが、パンフ情報やら方々で載せまくっとるし。
今、旧型REACTOの新城モデルをいじり倒し中の小生としては、新型見て心変わりするのもやだし。
新型見て、いいなぁと思ってるのは、ケーブルルーティングの変更くらい。
軽量化とか、エアロ化とかは、たぶん、体感できないだろうから。よっぽどの人でない限り。
いや、安い安いとか言いつつ、30万超えてますんでね。
フレームセットで。
1万円のママチャリ30台買えますわ。
ほんと、1クラス分くらい。
もちろん、それだけで行かないわけじゃないですけども、
強いてあげるなら・・・
遠い。家の玄関の鍵締めてから、片道4時間くらいかかる。
高い。新幹線代とか全部自腹。往復2万ちょいかかる。
休みに出来ない。毎年、仕事の休み日に大阪行ってたけど、そもそも24日を休みに出来ない。
などなど。
まぁ、でも、大阪は無理でも、10月辺りに、また、神戸には行こうかと。
正直、マルイさんの展示会は、エンターテイメント性とか有って、
結構楽しい。
に関連して、結局、自宅から広島駅が1時間かかっちゃうもんだから、そこをカットしようとすると、
単に、広島駅の近くに住めばいいだけの事。
広島駅から新大阪まで1時間半だし。
そして、考えているのが、家賃1万円台とかの、せまボロアパート暮らしが面白いんじゃなかろうか?
って言う。
いかんせん、長いことワンルームの学生向けな家に住んでたし、
つい数日前に、契約更新のはがきが来てたけど、新しい家に引越ししてはや2年。
べつに、ここまで広くなくてもいいし、設備的にも要らなかったなぁという印象。
う~ん、もう1回、広島市内で引っ越ししちゃおうかしら。
最終的に沖縄行くけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿