若干、暇が出来たのと、外寒すぎて、タイムリー案件が来ないから1つ。
自転車業界の望みになってるのが電動自転車市場なはずで、
中でも今年からな印象の強い、高価格帯のスポーツ電動ですよ・・・。
さっきツイートしてみたけど、なにせ、シマノテクニカルセミナーのテーマが、
「STEPS」。
要は、シマノの、スポーツ電動車用ユニットの話。
岡山と福岡どっちに行こうかと思ってたけど、
岡山なら片道5,000円、福岡なら8,000円、広島からの新幹線代が片道分だけでかかるんで、
きびだんごもらいに岡山にしようかと。
ただ、会場の広さ的に福岡のほうが広いはずで、岡山の会場をもっと広いところにして欲しい・・・。
まぁ、大都会岡山の岡山駅近くだから良いとしよう。
帰りに、イオンモールで買い物してもいいし。
広島ー岡山って、新幹線なら30分だし。
で、午前と午後が選べるんだけど、まぁ、午前か?
んで、そこそこ歩いたところで、ミヤタがクルーズの試乗会をやるようで、
そこで、そのSTEPS搭載の電動車に乗れますよ的な事。
まぁ、この前、乗ったから、もう乗らなくても良いかなぁと思うし、
2月1日発売のはずで、試乗会の日取りが2月14日とかだから、前後するなぁとも思うし。
てか、注文してるから、もしか、その前に手元に実物来るだろうし。
組立の説明書とか有るんだろうかしら?
パナソニック的に作ってくれりゃぁありがたい。
と、まぁ、ここまでがダラダラと長い前フリで、問題はそんなセミナーとかまで受けてみて、
果たして、そのスポーツ電動車がバシバシ売れるのかどうか・・・。
基本的に「誰が買うんだよ?(´・ω・`)」を本心で思ってて、
メインは、カネに余裕のある、40代~60代の男性とかになるんだろうかしら?
学生の通学用とかなら、従来通りのユニット積んでる、パナのハリヤとか、BSのリアルストリームとか、
まぁ、あれですら高いと思うけど、そんなので事足りるし。
普通の20代、30代とかは、電動自転車に30万とか出すなら、原付バイク買いそうだし・・・。
その世代で、ロードやらMTBとかにそこそこ本格的に乗ってる人からすると、
乗ってる自転車が30万とかしててもおかしくない感じで、電動っていうアンフェアなところに突っ込むかどうか。
ケイデンスやら、心拍やら、自転車のギア比いじってみたり、色々データ見ながら、峠を登りきるまでのタイムを縮める、
自分との戦いを真剣にやってたら、電動自転車ほど興ざめさせるものはないでしょうし。
競技ベースで、電動MTBのレースとか有ったりしたから、そんな志向の人達は買う余地があるかもだけど。
あと、地味に需要あるだろうなぁと思うのは、自転車屋のスタッフとかが職権濫用的に買うパターン。
幾分安く変える、試乗とかのイベントも小売前に試してたり、自分でいじれるから好き勝手出来る。
なんてポイントが有るから。
実際、乗ってみたら楽しいから、「あぁ、これだったらこうしたいなぁ・・・」って思った人たち多いと思う。
と言っても、多段化とか(11段化)、軽量化とか(カーボンパーツ多用)、
ブレーキ性能アップ(ローターの径とか、グレード変えたり)とか、まぁ、そのくらいかしら・・・。
いやぁ、しかし、読めない。
売れるのかどうか・・・。
売れたと言っても、実数でどのくらい売れたら、好調といえる数字なのか・・・。
初回ロット完売的な事になるのかどうか、といっても、各社いきなりそんなに大ロットで生産しないだろうし。
目標1,000台とかなら、コンテナ5本分?
まぁ、そんなところで、とりあえず、自分がやる分は、ちょっと売れる方向にでもアプローチしてみよう。
試乗有りきだけど、試乗に来る人がどのくらい居るのかどうか?
興味持ってる人がどのくらい居るかがわからないから、それ次第だな。
はい。
0 件のコメント:
コメントを投稿