なんか、もう、無茶苦茶なタイトルで如何にも引っかからなさそうな表題。
DOPPELGANGERのクロスバイクのディスクブレーキ。
リアのほうがパッドすり減りまくりで交換だったんだけども、そもそも、アームが戻ってこない感じだったんで、
激安なキャリパーでごっそり交換の流れに。
元のやつ↓
交換したやつ↓
しかしのこのブレーキセット。
アマゾンで、前後のキャリパーとローター、それらの取り付けネジセットで1,700円くらい。
すんげぇ安いと思う。
ただ、フレームのほうが精度悪く、台座の面とかが出てないと思われ。
とは言いつつ、ブレーキのほうが、取り付け部分にVブレーキのスペーサー的なパーツがついてるから、
如何用にも調整しやすい。
これ、ほんと、自分でやるんなら、パット交換するより、一式全交換でもかなり安く出来ると思う。
ブレーキが効く効かないって話になると、たぶん、元のブレーキがそんなに効いてないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿