あぁ、これ、電源とか、HDDのランプとかをさせない・・・。
ってなってストップ中。
元のDELLの電源スイッチは真ん中にLEDが仕込まれてて、
ランプとスイッチが一緒になった仕様のやつ。
が、移植先のマウスコンピューターのフロントパネルはなんてこと無いよくある奴。
だもんで、このケーブルを挿そうにも、マザボ上に挿すべきところがない。
で、元のケースのケーブルが刺さってたのが右上の5ピンなところ。
挿したいケーブルが3種6本有って、思うに元のDELLのケースのスイッチがこの3種分をまとめて機能してたんだろうから、
大方、ここにどうにかした順番で差し込んだら、機能するんじゃなかろうか?
で、今、調べまくってんだけど、どの端子がどれの役割を果たしてんのか、よくわからないところ。
いっそ、元のケースから電源ボタンだけ移植しようかしら・・・。
下の方にも、挿せるところ無いし。
で、結局調べるは、海外ばっか。
日本語で探すよりも、情報が出やすいし。
なんか、これとかヒントになりそうだし↓
https://www.techspot.com/community/topics/dell-optiplex-7010-motherboard.198629/
と言うか、ほぼ答えな気もするけど・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿