で、ケースから全部出して、必要最小限設定の、CMOSクリアなんかもやりつつ。
が、それでも電源が入らないので、電源か、マザボか、CPUかのどこか。
ただ、同じ規格のCPUとマザボが無いので、そこは検証できず、
とりま電源。
ケース買った時に、おまけ的についてたやつは、普通にファンが回る。
※あー、これ、簡易確認で、半田を突っ込んでます。
しかも、超静音な感じ。
ただ、ググると8年前の電源だから、果たしてまともに使えてくれんのかどうか・・・。
そして、逆に気になるのが、元のDELLの電源。
なにせ、ジャンク品として出てて、てっきり電源が壊れてるんだろうと推測したから、
ケース付きの電源を別に買って移植しようという魂胆だったわけで。
黒いファンなので、わかりづらいですけども、普通に回りやがる。
という事で、DELLの方も電源は壊れない・・・。
さすれば、CPUかマザボか。
でも、CPUとかクーラー含めて取り付けられた状態のまま来たわけで、
これ、壊れること有るか?
ってなると、マザボか。
う~ん、そうなると、一旦、いろいろ売りに出して、
どこかしらからかやり直すか・・・。
10000円くらいで、現行のCeleronとマザボ買ってきちゃってもいいか。
さて、一旦、棚上げしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿