業界ネタカテに入れてしまうけど、自転車の儲かり度合いの話。
今、ざっと1時間半くらい掛けて、ロードバイクを初めて買うっていう方に、
ポジションをざっくり出してみたり、使い方とか、いろいろ説明してたのさ。
いや、注文分だったから、引き渡しの詰め作業をしたっていうことで。
つっても、初めて乗るのに、ペダリングがどうとかほざいてもしょうがないので、そこまで深くなく。
で、まぁ、そこそこのグレードなので、ざっと20万円オーバーなわけです。
金額もそこそこなので、それなりに儲かりつつ。
でも、そのくらい儲かるから、1件で1時間半、引渡し時に時間がかかろうとも全然OKかと。
に対して、普段、10,000円くらいで売ってるママチャリ。
ココのところ、カード決済も良しにしてるから、カード使われ放題なんだけど、
その利益のでなさときたら、ほんと、カード決済の手数料引かれると、
どうだろう、2~3台売って、初めて缶ジュースが買えるのか?
っていうレベル。
だもんで、いま、単純計算してみたら、今の1時間半でママチャリ1,000台分くらいの利益出てないか?
ってなったわけですよ。
ママチャリ1,000台って、コンテナ4本分かよwww
ちょっとした大規模業者並。
う~ん、どう考えたって、同じ自転車売るのにどっちが楽なのか一目瞭然なはず。
まぁ、そんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿