これ、まぁ、まぁ、便利かなぁと思ったので、写真でも。
あぁ、このサイズでも読めたな。
要は、自転車全般、各部の締め付けトルクとかの推奨値です。
これは、SCHWINNとセンチュリオン共通の取説に書いてあるやつ。
2018モデルから新しくなって、たぶん、これと同じ保証書が採用されてるやつが、
他のメーカー・ブランドにも有るかと。
基本、この手の書類は共通で流用されてることが多くて、表紙と裏表紙だけブランド名とか代理店名が入って違うくらいのこと。
一応、アップ↓
無論、注意書きにも書いてあるけど、あくまで推奨値なので、個別のパーツに規定トルクが有ればそれに従うまで。
ノーブランドとかで、からっきしわからないやつのときとかの参考にするくらいかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿