特に写真もないけど、走行中にメーターをピピッといじってると、
切り替えたときにケイデンスが出てるはずなんですよ。
この電動ユニット。
ただ、計測はされてない状態で、オプションか何かで追加できるのか?
とか、あるいは壊れてるとか、セットアップミスで機能してないのか?
って言う状況。
なにせ、停車状態(今から乗り出す前のタイミング)で、電源入れてパネルの表示を切り替えても、ケイデンスが出てこない。
なので、走行中だけの機能なのか?
なんていう。
まぁ、そんなことは、シマノに聞けって話だし、
そもそも、取説を隅々まで読み込んでいけば答えが見つかりそうな気がする・・・。
なにせ、初めて過ぎて、ネットで調べてもほぼ情報無いわけで。
で、マニュアルを見てみると、一応有るらしい。
表示のカスタマイズが・・・って書いてあるから、消せるんだろうけど。
う~ん、これは、まだまだ出来ることがいろいろありそうだな・・・。
たぶん、すぐには全部覚えきれないと思う。
いや、一生覚えきれないと思う。
直感的に動かしていく感じで、なにせ、出荷状態の設定のままでも乗れるわけだし。
0 件のコメント:
コメントを投稿