性懲りもなく、Aliexpressでくだらないアイテムを買うのが楽しいから、
買ってみたのがコンパクトなノートパソコン。
画面が11.6インチで、タブレット的な性能なやつ。
平たく言うと、ちょっと前にドンキが出して話題になったMUGAみたいな・・・。
http://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2456
でも、160ドルくらいだったから、日本円換算で17500円くらいで上がってたはず。
毎度のこと、黄色いテープぐるぐる↓
外箱がお目見え↓
購入時に、日本語キーボードやら、日本語システムでのインストールやら、やってくれるので↓
とか言いつつ、これはシール的なのが入ってたり。
付属品というかおまけ品的に、マウスパッドやら、キーボードのカバーやら↓
本来の付属品はこっちの方で、USBにつないでの、実はLANケーブルがさせるやつ↓
それから、アメリカ仕様の指定で、日本でも使えるタイプのアダプター↓
※指定しないと、EU圏の3口とかの仕様が来たりします。
なと、なんとなくアップル製っぽいデザインのマウスは、非常にちゃち臭くておもちゃみたいな出来↓
そして、ご新設に、取扱説明書的なのは、ペラペラの紙1枚のみ。
日本的に分厚いマニュアルが数冊とか一切なし↓
写真枚数が多いから、一旦ここで区切ろう。
次へ続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿