さて、雨。
初っ端からいたずらで前後穴開けられたチャリのパンク修理していま時間。
いや、他にもやってたけど。
とりま、今朝、シマノからFAX。
105 R7000の予約開始しました的な。
初回導入キットっていうワードが、ネット上で出てるから、これごと掲載しても問題あるまいと、
そのまま載せたろ・・・。
書いてある金額も、希望小売価格だし。
上半分は普通のロードで、下半分がディスクロード。
あとは、設定の有る規格リストがズラッとA4二枚分ほど。
160mmのクランクとか出てたり、スプロケの歯数構成が載ってたり。
まぁ、いいや。
で、まず、昨日の段階で、このR7000を搭載した完成車があっちこっちの自転車屋に入荷しているかと。
ANCHORとかが早いのか?
よくわからんけど。
だもんで、新しい物好きな人はそれに飛びつくのが手っ取り早い。
なにせ、このパーツ単品とかはすぐに入ってこなさそうです。
写真にも6月下旬とか、8月とか、いろいろ書いてますけど、
これはあくまで、最初のロットでの話。
正式に受注を開始する前から、予約受けたりバックオーダーが入ったりしてたのか、
すでに、次のロットに回るような感じで納期が出てるので、
ほぼほぼこの通りには行かない印象。
事、初回導入キットで、6月下旬とかだけど、クランクだけ8月とかなので、
セットの中でも肝心要になりそうなクランクが遅れるとか、どうなるのかしら・・・。
っていう。
いや、そのクランクも、初回セットは170の50ー34T縛りだから、それ以外は納期が変わるはず。
ということで、あたしは首にリングを嵌めて、首長族化して待ってたんで早速ほしいところだけ注文。
にしても、いつ入ってくるか不明。
まぁ、まだ、STEPS付きの電チャリで遊んでるから、また、待つか・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿