さて、休み明け。
もう、結局始業前から当たり前に修理の人が待ってるわけで、
それを皮切りに怒涛の7連チャン。
午後から、比喩にならないけど”死ぬほど”暑くなるから、まだマシな午前中。
これまた、連日、嫌というほどタイヤ交換しまくりで。
ほんと、月に300本くらい変えてんじゃないかしら?
一人で。
さておき、昨日の話。
とりま、休みだったんだけども出荷が出来たから出荷しに会社に。
真っ昼間で、12時かくらいに終わらせて早々に退散。
んで、もう、くそあつい中チャリで走るのは自殺行為なので家まで一直線なんだけど、
ふいに道を見つけたら走ってみたくなるのがしょうがない。
ここは、車も人も居ないしトレーニングとかに良いかもしれないな。
な、直線が片道1.5Kmくらいかしら?
まぁ、写真見ただけで、土地勘が有る人なら察しがつくだろうけど、
広島高速3号線に沿った下道が有って、歩行者と自転車用にきれいめな歩道がありつつ、
橋のふもとからズドンと行けるところ。
砂泥地で、牡蠣の子供を増やす、ホタテのやつが有ったりとか、
干満差が激しい地域だから、夕まずめにチヌかシーバスだろうけど、ウェーディングでやってる人が居たり。
突き当りに柵があるんだけども、その先が国土交通省の管理地かなにかだったはず。
いや、これ、海まで直結にしてくれてたら最高なんだけど・・・。
実際、路面の作りとかからすると、そこら中の遊歩道とかランニングコースでも一緒なんだけど、
この道が良いのは先が行き止まりな上、ヘリポート横でつながる道もまったくなく、
通行目的での人やら自転車が一切入ってこない点。無論、車も。
往復したら2Kmくらいなんだろうけど、50往復で100Kmになるし、
海近で、比較的強めの風だから、追い風と向かい風を交互に走れる。
さながら一人クリテリウム状態になるけど、そこまでしなくとも、
例えば組んだばっかりの自転車のポジション出しとか、ギアやらブレーキの動作チェックやらにも使いやすい。
あと、ビンディングペダルを初めて使う人の練習とかにも良いかも。
立ちごけしても、誰も見てないから恥ずかしくないはず。
ということで、昨日、ふいに走ってみて、「あぁ、いいなぁ」とか思ってたら、
日のあたってた両腕は手の甲まで、痒くなってきて、何事かと思えば、ボッコボコに腫れはじめ、
蕁麻疹が出まくり候。
とはいえ、毎年真っ黒っけっけになるほど日の当たる中で仕事してるんだけど、
水分が足りてなくて熱中症になり気味だったりとか、いろいろ重なってだったかと。
頭痛もひどくなってきて、「あぁ、こりゃぁいかんな」でとりま飯食って寝ときゃぁ直るから、
文字通り飯食って寝ただけ。
で、また、飯食って寝ただけだとやっぱり治ってないのか、今朝も絶不調でだるいったりゃありゃしない。
そんなだるい中で7連チャンやってみたわけで。
さて、今から、また出品作業とか。
0 件のコメント:
コメントを投稿