さて、クソな内容で引き受けといて、放置されるもんだから、
対処するんだけども、あまりにも頭を抱えるやつ。
というか、もう、初見で見た経営者のボケっぷりがヤバイ状態だから、
提示されている額の中で直すだけなんだけども。
要は、大幅に手を入れ、最初の提示額で収める的な。
で、これ、書かれている内容が前後のブレーキワイヤー交換とシフトワイヤー交換。
この3点だけで対応する体なんだけども、「いやいや、ちょっと待ったれや」って言う有様。
まず、壊滅的なチェーン↓
見にくいけどディレイラーのところに目をやってもらうと、チェーンが変な形で固着している有様。
そして、誰が見ても使えそうにない錆びっぷり・・・。
でも、これは交換なしの体で受けているという話。
これはもう、油さして動くようにもならないところまで行ってるわけで。
どうしても使うとかなら、サンポールにつけて強引にサビを落としてみたいなことか。
つっても、強度ガタ落ちになるからやったらダメだと思うけど。
初っ端、バチッとチェーンが切れたら大怪我するし。
そして、変速ワイヤー交換を入れておきながら、そもそもシフトレバー大破↓
いやいや、変速ワイヤーどうこう言う前に、シフトレバー死んでるからワイヤー変えたところで、
ギア固定じゃねぇか・・・。
っていう。
総額4,500円くらいの金額提示になってんだけど、
結局、ワイヤー類全交換で、中古のシフトレバー持ってきて、格安チェーンに交換して、
その他諸々、だいぶ調整がいる状態だったから手入れしてでおしまい。
中古の6段シフターに、ラバー新品交換で、7段あるのを6段縛りにしようかとか、
いろいろ考えたけど、運良く良品な7段シフターが出てきたからそれで対処しつつ。
まぁ、でも、原価ベースで考えたら多分500円か600円か。
手間は相当かかってるけども、原材料費で赤字にはならないから対処できるだけ。
こんな事はここ数年毎日だもんで、対応するのに引き出しが増えていく事この上ない。
0 件のコメント:
コメントを投稿