さて、レストア的作業をやるのに、何もプロショップ的にやるわけじゃ無く。
なので、ともかくローコストで良いじゃないということで、
アマゾンで売られてる激安チェーン。
個人的には、そんなに悪印象もなく。
というか、結構前からシマノ以外のチェーンを個人使用しまくってて、
よっぽどやばいやつは引いたことが無い気がする。
強いて言うなら、直近でE-bikeに使ってた、
Aliexpress購入品の11速チェーン。
チェーンじゃなくて、接続用のリンクがガバガバだったのが気になったくらい。
長い前振りをおいておいて、1,000円前後で買えるFSCのチェーン。
いざ届いたパッケージが以下↓
「お、間違ってシマノが送られて・・・」
な、ことはない。
シマノがブルーに対して、こっちは緑だし。
たまたまパッケージが似てるだけで、下の方のロゴとか規格とかモデルの表記も、
たまたま同じところに同じ感じで、
シマノ固有の技術ロゴとかも入ってるだけの・・・・。
う~ん、これは、流石に駄目じゃないんだろうか?
つっても、たぶん、このFSCの日本代理店的なものが無いはずで、
日本の自転車パーツ問屋は扱っていないはず。
ともすると、たぶん、自転車屋の店頭に並ぶこともなく。
しかし、このパッケージで、シマノの半額以下レベルで買えてなものが、
仮に自転車の店頭に並び、シマノチェーンの隣に並んでいたとするならば、
果たしてどっちのほうがよく売れるだろうか?
ちなみに、チェーン自体は、SRAMとか、シマノも有ったっけ?
ツートンカラーというか、そんなデザイン。
シルバー✕ブラウンの。
しかし、DYNA-SIS11って書いてあるけど、これ9速用なチェーンなわけで・・・。
あと、SILTECとも書いてあるけど、ホントかよ?って話。
※もしか、一応テフロン加工くらいはしてあるのかしら。
もっと突っ込むと、9速でDuraとXTRグレードってなると、
XTRで2011年以前のコンポ向けとかって話なのか?
Duraともなると、2003年以前とかってことにもなるけど。
まぁ、このへんは真に受けることは無いとして、
たぶんOUTなチェーンのパッケージと言う事で1つ。
0 件のコメント:
コメントを投稿