いや、まぁ、そりゃぁ、情報を率先して集めてる人とかは認知してるんだろうけど、
あたしとか、からっきし聞かなくなってきた印象。
要は、スポーツタイプの電動自転車の話。
海外だとまだ伸びてんのかしら・・・。
日本だと、よくわからない。
というか、出始めて1年とか経ってんのかしら?
全然、まちなかを走ってる人とかも見かけんのんだけども。
そして、相変わらず、日本の自転車業界だと、
代理店とかがガッポし乗っけるから、どうしても高くなるし。
主要ブランドのOEM先みたいなところがオリジナルで出すe-BIKEだと、
FOBプライスで1,000ドル前後から有ったりもして、
よくわからん中華メーカーの中華ユニットでもなしに。
そこへきてやってくるのが、毎度おなじみ海外通販。
https://www.merlincycles.com/bianchi-manhattan-xt-unisex-e-bike-2018-126511.html
ビアンキのクロス系なやつで18万とか。
買ったら、消費税とかもかかるだろうから、も少し高くなるけど。
細かく言うと、日本のアシスト基準と違うから、どうたらこうたらになるけども。
まぁ、でも、乗ってたけど、とりあえず登坂しないといけない人たちには、
良いと思う。
だったら、普通のママチャリ電動ユニットでも一緒だろ?
って言われると、そりゃぁそうなんだけども。
パナソニックのジェッターとかハリアとか、あのへんのほうがよっぽど見かけるし。
ということで、電動自転車ネタを1つ。
0 件のコメント:
コメントを投稿