さて、休み明け。
昨日、終日出回ってたから、特にレートを眺めてもなかったけど、
相変わらずポンドが勢い良くて、ドル円も連れ高になった印象。
気がつけば、109円間近まで行ってたけど、なかなかそれ以上は厳しかったのか?
今日は、午前中で多少反落してる感じで。
で、そうなると、レジスタンスなラインをガッツリ超えたし、
円安方向に押せ押せどんどんな雰囲気だけども、まだ懐疑的。
この上はテクニカル的に重たくなるし、
(節目109円、200日移動平均線、109.300のレジスタンスライン)
ここのところの上昇が、ネガティブなニュースに反応しない感じで動いてた感もあり。
ドル円で直接的に影響出そうな、米中の貿易協議が、
またトランプのツイッターだけで、スパッと切り替えしての梯子外しもありそうだし。
で、珍しく楽天FXのマーケットスピードFXから画面を持ってきてみたけど、
逐一説明を入れるなら、紫の線が200日移動平均線で超えるかどうか待ち。
数日後には、一目均衡表の雲ねじれが来る(何も起こらないかもだけど)。
スローストキャスティクスが高値圏でクロス間近。
一番下、RSIがダイバージェンス発生中。
といった具合で、この状態からだと、なかなか積極的に買っていくのは嫌な印象。
かと言って、売りで入っても下が硬そうだし。
まぁ、基本イベント待ちというか、それきっかけで吹っ飛びそうなじきだと思うんで、
しばらく様子見とかでも良いんじゃないかと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿