ということで、今の午後5時半から、アホみたいに忙しく作業してたり。
ってのが、昨日の休みで会社に居ない間、
キチガイっぷりをいかんなく発揮してくれたのか、
「どう考えても出来ないだろ?」っていう、
電動自転車の後輪スポーク張替えをやったらしい・・・。
結果的に、スポークの通し方がおかしかったし、
車輪を外して作業してんのに、元通りに組めてないから、
あっちこっちが仮止めのままとか、そもそもネジがないとか、
チェーン引きが片方しか入ってないとか、
もう、ほんとネットの情報見て素人さんがやったやつの中でもひどいレベル状態。
で、一番問題だったのが、3段変速で、3段目は愚か、
ギアの切り替えが出来ない状態のまま渡してたっていう点。
かいつまむと、3段ハブにありがちな、ブレーキ内側のナット緩みやら無視で、
バラシ、組み立てして、内部ユニットがずれたかで、
プッシュロッドが奥まで入らなくなって、変速しないっていうやつ。
余裕があれば、ユニット分解して、グリスとか落として再組み立て。
が、まぁ、欠けとかあるとダメだけど・・・。
とりま、スピード勝負だから、行けそうな状態の中古ハブからユニットぶっこ抜いて、
ごっそり移植っていうやつで対処しつつ。
ということで、当たり前にクレームで、これまた今日は終日気が狂ってたから、
無茶苦茶な論理やら引っさげて、食って掛かって口論になってカオス状態。
「とりあえず、お前、黙れ」っていう話なんだけども、言ったところでね。
いや、実際問題、認知症の人がやる暴力的言動とか出まくりだから、
どこぞの介護施設とかで問題になるくらい、武力制圧的に抑え込まないと、
ほんと大変だと思う。
まぁ、ほんとにそんな事やったら事件になるから、
話に割って入って、あーだーこーだ説明しまくり、
言わずもがな無償で再修理。
つって、あまりにも突っ込みどころが多いし、
昨日やったであろう作業で物理的に壊してるところとか有ったから、
「いや、ほんと、これ、どうしようか・・・」って頭抱えつつ。
閉店の7時までの1時間半猶予を頂いて、必至で作業しまくり、
スクラップから部品取りして、とにかく引き出し全部ひっくり返して対処。
した結果、出来たもんで、40分くらいお釣りが出た次第。
それでも50分かかったし、なんだったら間にパンク修理2件やったか・・・。
あるいは、顔見知りな人が来たけど、
時間が取れないってことで後日にしてもらったり。
変な話で、新規で売上有るのに、整備不良対応で時間と手間を取られて手が回らない。
というお粗末。
結果的に、ゾーンに入ってたくらいなスピードで処理したから、お釣りが出たけども。
あぁ、今度は引き渡し時に、あれやこれや説明なんぞ入れまくらないと。
面倒なパターンとして、引き渡しの説明時に、
普段瞳孔開いてぶっ倒れてるのに、わざわざしゃしゃり出てきて口論になるから、
このパターンは防いでおきたい・・・。
いやはや、難しい舵取りだなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿