それぞれ、メリット、デメリットありますけども、
基本は短期の方がいいかと。
とりわけ、”宵越しの銭は持たない”を別解釈する感じで、
その日に持ったポジションは、その日のうちに決済したほうが安心かと。
なので、イメージとしては、ポジションを持ったら、
20Pipsをマージンとして持っておいて、超えたら損切り。
逆に10Pipsでも取れたら利確。
といった感じで機械的にトレードやっていくと、損失確定が細かく増えても、
大損抱えて長期ホールド(塩漬け)にはならないと思うので。
そうなると、基本的には短期トレードに収束していくと思うので、
結果的に短期トレードがおすすめということで。
あるいは、損切りできず長期でホールドすると、スワップのマイナスが付いたりとか、
毎日毎日精神的に参ることになると思うので。
0 件のコメント:
コメントを投稿