もう、いきなり開封後の写真だけど、硬質なケースに収められ、
EMSで到着。
右側は強めなやつで、片方の竿先だと40gのジグでも行けるやつ。
左側は2.1mでなんか色々使いやすそうだたから。
たぶん30ドルずつくらいだったんじゃないかしら・・・。
なので、そんなめちゃくちゃ高級品ってこともなく。
にしても安い。
趣味でやるとしたら、釣りはほんとお金かからないと思う。
船乗るとかしたらあれだけど。
例えば、ハイエンドな釣り竿とかリールとか。
それでも数万円でどうにか買えるわけで。
事、自転車だと、ほんまもんなカーボンフレームだと、それだけで数十万。
ホイールセットのええやつが、やっぱり10万超えるのもザラ。
コンポーネントのたぐいだけでも、やっぱしええやつは5万超えるわけで。
そうなると、エントリーモデルのカーボンフレームロードバイクが20万とかね。
逆に、アルミフレームのエントリーで7万とかだとして、それでも高い。
ネット通販の2万円くらいのロードバイクともなると、もはやロードじゃないし。
でも、釣りだと、そんな2万円でそこそこ使えるのが買えそうだし。
何だったら、ダイソーにでもルアーやら仕掛けが売られえいる始末だし。
あと、おまけでルアーとかワームとかが多少ついてきたり。
左側のやつは、マスとか釣るときに使うやつかしら?
にしても、釣り竿とリールは別送になってるから、今度はリール待ち。
来たら、PE巻いて、リーダー結んで、試しに太田川放水路までトボトボ歩いて、
適当に竿振ってみようかと・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿