今回分はこれで最後
とりあえず此処から先は海っていうところ。
正面に見えるのが地図的に江田島とか能美島とか。左側の方が似島で。
ちなみに、近々似島に行く予定・・・。
1枚目の写真の堤防。
結構侵食されてんのかコンクリートが削れて、土台的な芯が露出。
そして、貝がびっちり。
船とかだとこの貝のせいで抵抗が増えたりとかあって燃費が悪くなるはず。
だもんで、高圧洗浄機とかで剥ぎ取る動画があるかと。
さておき、よく落ちてるものでゴルフボール
それから新発見に体組成計付きな体重計
それなりな長期間水没で裏面に貝がびっちり
不法投棄か、バーベキュー終わりの投棄かカセットコンロ
それから小皿
にしてもアップの写真の大半の背景が推定野生の牡蠣。
いや、ほんと、一面牡蠣とフジツボだらけな感じだもんで・・・。
あと、傘
落ちてたものはこのくらい。
帰りには干潮のピークで、中洲出没。
これでも、この時間のピークで水位100センチくらいだったから、
日通しのピークで0センチ付近な水位だと、中洲まで歩いていけるんじゃないかと。
つって、砂地だもんで、足場が相当悪く、
豪雨の中、中洲で救助待ちのDQNみたいなことになるので、
そんなことはするわけもなく。
とは言いながら、ウェーダー履いて釣りしてるひとが結構いるからどうなんだ?
っていう。
で、ド干潮な時間だったから更に上流側に向かって橋1つ分歩こうかと思ったけど撤退。理由は履いてた靴が残念なことになったから・・・。
これ、ワークマンで売ってる1,000円スニーカー。
歩いててなんか引っかかるようになったからふと見たら・・・
安い靴にあるあるな、靴底剥がれ・・・。
使ってる接着剤がしょぼいってことなんだろうけど、右足側が残念なことに。
履き始めて一週間だし。
安物買いの銭失いの典型的な例とでも。
ということで、また次回。
0 件のコメント:
コメントを投稿