今回のメインは、さしずめ思い出の写真シリーズ
たぶん、これが1枚目に見つけたやつ。
サイズ的にはクレジットカードを一回り大きくしたくらい。
言わずもがなの白黒写真で、推定、この写真一点物なはず。
想像するに、誰か相当な年の人の財布の中に入ってて、財布パクられてからの、中身捨てられて流出とかで考えてみたり。
おそらく同じ出どころか?っていう印象の写真がこの他数枚と、でかいサイズの写真も複数枚、付近に落ちてましたわ・・・。
たぶん、今頃は流されて海に流出してるかと。
基本的に、落ちてるものを回収したりはしないので、あくまで写真撮るだけで。
逆に、空き缶とか、釣り糸とかはくさるほど大量にあるから、みんな大好きエコロジーな活動でもして拾い集めてもいいけど、焼け石に水だし。たぶんあたしが死ぬまで回収し続けても尽きないだろう話。だって捨てる人間がいるんだから。
なんなら載せてないけど、犯罪の匂いがするものとか不法投棄されたっぽいものとかもわんさかあるわけで、都度警察呼んだり、市の担当者とか呼んだりそこまで大掛かりな行動を毎度取るほどの暇を持て余してるわけでもなく。
つまるところ、後手後手の対応しても意味ないので、
合理的に考えたら大元での対処が一番。
人類の滅亡一択。
でも、今日明日人類が滅亡しても文明のあとが残るわけで、海底の空き缶もビニールもそのまんま。なんなら、お宝載せた沈没船も。
まぁ、だから、滅亡する前に全回収とか?
と、そんな極端な意見は実現しないから、も少しハードル下げると、空き缶と釣り糸に限るなら、缶・ペットボトル・ビンの飲料全面禁止みたいな。あるいは自然に還る素材の釣り糸を開発するとか。
関係ない余談をはさみつつ、今回のメインがこの写真シリーズ。
仮に、この写真をなくした人でも見てたらこれが見つかった写真全部なんで、
勝手にダウンロードでもしてくださいませ。
次がおまけ程度に色々。
0 件のコメント:
コメントを投稿