今日のメインどころは、近辺に一式落ちててたから気になるもの。
流石に事件性は無いだろうけど、だいぶ不自然だったから。
まずこれが名札で、表面に名前があったから裏から撮影。
女性名で、名前からして高齢者。
なにか、施設の中でつけていたんだろうか?っていう。
以下は、そのすぐそばにまとまって落ちてたやつ。
これ、たしかカフスボタンだったはず。
何かしらの文字入り。
女性物なメガネ。
ハイカラなおばあさんが掛けてそうなやつ。
なんかの容器
そして、大量に落ちていた写真のでどころか?と思われるやつ
最後のがアルバムになっていて、特定の外国人がメインで写っている感じ。
見るからに古く、96年の表記がそのまま正しい印象。
推定でアメリカ人かと・・・。
それからどこかの大学の名前が入ったシンボル的なやつ
ググった結果↓
からのラジオ
近くにコーヒーメーカーと、逃げ遅れたヤドカリ入りマグカップ
つまり、勝手にストーリーを作ると、
80代くらいの女性のアルバムが流れて、アメリカの大学から来た学生の写真が入ってて、もらった記念のアイテムも一緒に流れて的な?
こと、広島だからアメリカから留学なのか、仕事なのかあるあるだし。
じゃぁ、なんで流れたのか?
言わずもがな、ここ数年以内のレベルだと、広島は豪雨災害があったわけで、
その際に個人宅が崩壊して、流出したのが今頃流れ着いているとか。
もちろん、実際どうなのかは全然わからないけども、
そうう言うことを考えるのも、この干潟歩きの楽しみの1つで。
0 件のコメント:
コメントを投稿