先週のおさらい
毎度のこと左端が月曜日で、このくらいアップで表示したら動いてそうだけど、値幅的にそんなでもなかったはず。50Pipsくらいだったかと。
なにせ、年末、明日からのクリスマス睨みで薄商い気味。
ついで日足
とにかく去年からの高値結んだラインが来てて、相変わらずそこを超えられずにいる状態。超えたらトレンド転換な印象だけども、かれこれ4ヶ月くらいの上昇トレンドでぼちぼち切り替えしてきそうなのが今月。といってもすでに5営業日くらいしか無いので、その間に極端に動くかどうか。
去年末だと、色々ゴタゴタあったけども今年それが起こるとしたら、北朝鮮が何かしらの実験や、ミサイル発射をして、アメリカにクリスマスプレゼントを送るとかかと。あるいはそれありきで北朝鮮に軍事攻撃とかあろうもんなら急激に緊張感が高まる印象。
さらに週足
日足に引いてるラインが残ってるけども、下降トレンド中のウェッジな印象に変わりなく。来年は100円くらいまでの円高が有るんじゃないかと思えるくらいな印象。タイミングとしてオリンピック終わりとかで株安来たり。もしか、今年と一緒で年明け早々とかの可能性も。
ただ、基本は年末年始、平穏で横ばいかと。
結局、なにか大きく動かすイベントが起きないと、どうにもならないので、何も起らなければ、横ばいが自然な流れ。大きめなイベント(米中貿易合意とイギリスの選挙)が通過した後で、次を待っている印象だから、何かあると見るのは普通だけど。
あと、クリスマス前後は、大半の業者で取引が止まるんでそこにも要注意で。
ということでまとめると、
・ベースは横ばいで年末年始の動き
・今日以降、北朝鮮が動いたら急落の可能性も
・薄商いになるからノーポジ静観がいいかと
といった感じです。
それでもやるなら、お年玉狙いに売りポジションを入れといて、
急騰ならロスカット、急落ならお年玉っていうくらいで。
0 件のコメント:
コメントを投稿