いかんせん、来週とか、年末年始なのでまともにトレードする人も居ないかと。
有るとしたら、北朝鮮のミサイル待ちに、今年の年頭みたいな急落期待くらい。
今週も、ドル円は薄商い、横ばい、業者によってはクローズだったりなので、
表示されるレートも、チャートもだいぶ違ってるかもですが・・・。
基本、TickmillのMT4画面を使っているので、以下のはそれで。
取り急ぎ、1時間足で先週の振り返り。
海外業者だと1日分抜ける感じになるので、実質区切りで4日分だけ。
そうすると、月曜日、火曜日がド横ばい。
25日水曜日がクリスマスで表示なしの、
26日は朝からドカッと跳ねてそうに見えるけど、15Pips程度。
その後続伸も109円70銭あたりが厚くそこまで。
翌日には、7日分のスワップ確定から売りが出たとかで、朝から窓。
基本横ばいの、夜になって多少動いてたけども、薄商いで反応してるだけな印象。
大きい印象の陽線、陰線も10Pipsくらいのことなので・・・。
ってなところで、これだけだと分析のしようもないし、
来週は来年になるんで、以前にも載せた長期のやつをまず週足。
2013年からラインを引いてみて、大きな三角保ち合いを眺めつつ、
2016年からもラインを引いて保ち合いの中にラインを追加してるだけです。
なので週足ベースで行くと、来年くらいも横ばいが続きそうな状態で、
そうなる前にどっちかに抜けたら、そっちに走り出すんじゃないかと。
で、2016年からのラインがサポレジ転換してるっぽいから、
高値目処がこのライン近辺かと。
これを日足で見ると・・・
今こんな状態。
12月はあと数日で縦の区切りを超えて来年に入るけども。
下がってきてるラインは110円中頃くらいなので、上値目処がそのあたり。
逆に下の方はガラッと開いてるので、こっちに行きやすいかなぁと言う印象。
そっちのほうが概ね105円あたり。
ってなると、リスクリワードってのを考えた時に、今の109円50銭で売りなら、
上が100Pips、下が450Pipsくらいの余地があるとみると、
1:4.5とかになるので、結構面白いんじゃないかしらと。
と言ったところで、来週とかいいながら来月くらいの予想になってますけども、
ドル円はとりあえずそんな感じです。
いかんせん、あまりにも動かないので面白みもなく。
クリスマスだろうが、年末だろうが、
関係なしに動きまくってるポンドのほうがよっぽど面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿