今週の振り返り
相変わらず、縦グリッドの区切りが1日で、5日分なので左端が月曜日。
言わずもがな、「月曜日は109円70銭台からついに110円か?」
を伺いつつ反落。
水曜日に底を付けつつ109円くらいまで戻してじり安の、
金曜日雇用統計で跳ねたが、結果的に行って来い。
来週がまたイベントだらけだし、極端に動く気がしないでもなく。
その都合、予想とか無理ゲーな様相。
とりあえず日足を持ってきて見ると・・・。
安値結んだトレンドラインをサポレジ転換に強引に見て下回った所。
目先下方向な印象を持ちつつ、サポート帯が2本。
108円付近までが固めなので、ここを割り込んでいくと107円くらいまで。
逆に上方向は高値ラインが切り下がり中で、109円70銭くらいまでかと。
要は、今週高値に面合わせするくらいのイメージで。
すでに、109円から109円50銭とかも売り注文が溜まり始めてると思うので、上値が重たいかも。
それから週足
なにせ、冒頭の1時間足の動きが週足に投影されると、大陰線。
先週の大陽線をそのまま行って来いしたくらいの。
サブウィンド2つのバイナリー用インジがそれぞれ高値圏からの反落で、
一旦下方向に進みやすいんじゃないかと。
週足ベースだと、今年が後4週。最終週は30、31日でほぼ動かないとすると、
という仮定はやめといたほうが良いのかもしれない。
なにせ、週足で追うと今年頭のフラッシュ・クラッシュもだし、
その前12月下旬に大陰線が出ているわけで・・・。
同じレベルで急落が来たら、105円くらいまでは有ることに。
ということでまとめて見ると、
・レート幅、109円50銭~107円
・基本円高方向に向かう気がする印象
・とにかくイベント目白押しで大きく変動すると思うので様子見でも
といった感じで。
0 件のコメント:
コメントを投稿