毎度おなじみ、FX 複利計算機
で、レバレッジ500倍の業者を使うのに、素直に500倍と入れると持てる限界までのポジションで算出されるので、反対方向にドカッと逝かれると一発KOになるわけです。
1,000万通貨を上限で算出すると、そこに到達するまでは20~30Pipsマイナスでゼロカットになるので。
ってのも、元金1,000万で、1,000万通貨とかなら100Pipsくらい動かないとゼロカットにならないので。
ということで、1,000万円に到達するまでにゼロカットされないような計算を考察。
至極単純なんだけど、レバレッジの入力欄を半減させるだけ。
以下の計算例だと500倍の業者を使うのに、250倍で運用するという前提。
これをやると、持てるポジションの限界値が半減するわけで、ポジション持った後のマージンが倍増するわけですよ(細かく言うと違うかもですが)。
とすると、1万円から、ポンド円で1日10Pipsをレバ250倍の体で取っていくと・・・。
そもそも1万円で1万通貨のポジションを持ってるところから始まりだけども、20日後(20回後)には177,000円に。やり方としては、一発で10Pips取れずとも、とにかく勝って資金が右端の額に到達したら、枚数を増やしていく感じでいいかと。
20日で終われば御の字に、倍の40日かかろうとも問題ないかと。
そんな20日後以降は・・・
43日目、つまるところ430Pips取ると、1,000万通貨での運用に達するという感じに。
そもそも、この計算での運用は投機なわけで途中で元本が0になっても再度1万円から始めるなんて考え方も出来ますけども、いかんせん、元本が大きければ大きいほど運用が楽になるのは言うまでもないので、0にしてすってんてんになるくらいなら、多少なりとも残ってくれたほうがいいので、ポジション作ったときの安全マージンを確保しつつ、例えば本来のレバで20~30Pips行ったらゼロになるなら、そこで損切りするとかも出来るかと。
いや、そもそも、1日10Pipsとか無理。
ってな場合は、1Pips分でも利益出たら確定するとかして、とにかく短期的に利確を積み重ねていくと楽かもです。
例えば、ポジションを持った途端にマイナスに行ってを毎回繰り返してるなら、まずトレード戦略に問題が有るんで、一旦エントリールールを改めるべきとして。
ということで、ふと思い立ったので書いてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿