推定で年末最後の休みだったから、”三井的”に髪を切りに行って、
時間的に満潮のピークくらいだったから散歩がてら。
って、まぁ、この写真だと実感もないだろうけど、
普段歩いて撮影しているのが、斜面を降りた海底部分。
これは、過去に、その海底部分から撮ってる写真。
今日の水位で350cmくらいで、歩くときが100cmくらいだから、
ざっくり2.5mの水位変動。
下に降りる階段が水中につながってるもの・・・。
酸素ボンベ背負っていかないと厳しい・・・。
ちなみに、その先でバッテリーが上がってたから、やっぱし誰かが上げてるらしい。
で、船道になってるところも全面浸かっちゃってるから何もなし。
このさき、下に降りる階段も、降りた先が水没
写真だからあれだけど、実際は波でバシャバシャ。
その先もバシャバシャ
で、満潮だから海寄りの方だとルアー投げてるひとがいたり
と、まぁ、こんな感じで毎日2メートルから水位が変わるとなると、
漂着物が毎度変わるのが当たり前。
いや、ほんと、サラリーマンやめたら、家建てて引っ越すまで、
毎日やりたいなぁと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿