で、今日、暇なんだけど忙しかった・・・。
立て続けに色々対応しないと行けない時間が発生して色々さばいたり。
なんか、色々あったな。
おかげで、水曜日以降に多少色々来る。
あぁ、一応チャリンコいじりやってますよアピールってことで。
んで、よくあるママチャリを3段変速化するっていう案件が1つ。
いや、流石に朝飯前な話なんだけども、金額が安請け合いだから、
色々張り巡らさないといけない。
5,500円とかで提示してて、後付でやるとなると原価ベースでも相当厳しい価格。
この数年の間に3段パーツは愚か、シマノのパーツは値上がりが激しいわけで。
なお、3段変速化するのに、ホイール組みならスポークとハブがいる。
それから小物セットと、変速レバーと、グリップシフターならグリップ交換も。
なので、通常にやると、たぶん仕入原価で5,500円を超えると思う。
しかも、これはハブを格安目に用意してくれるところを使っての話。
普段使ってるパーツ問屋でみたら、ハブの仕入れ単価で6,000円超えてんだもの。
定価が8,700円とかで。
そうなると、次に考えるのは、格安な3段搭載の完成車を買ってきて、
ごっそり移し替え。
まぁ、ほんと裏技的な話なんだけども、中国での製造段階なら多少安めに出来るから、
そんな、安く作られた完成車をもとにするっていう。
ということで、いろいろ差し引きしつつ、頭ん中で算盤はじいて、
原価割れしないように画策しつつ。
とりま、交渉して1,000円アップの6,600円で3段化になったから、
これでどうにかしとこう・・・。
いや、言わずもがな自分のチャリとかならね、
大量に出る廃棄スクラップの組み合わせで、ほぼ無料にして作り上げるんだけど。
実際、今の通勤チャリ、スポーク以外全部中古。
スポーク代が330円とかだし。
まぁ、そんなところで、暇忙しかった話を1つ。
0 件のコメント:
コメントを投稿