適当に抜粋して写真撮ってるから、脈略はなしで、後半に一般車系
まず、この写真の人物の髪型格好からして古さが伝わってくるけど、
題材の自転車も大概古い・・・。
パッと見、22インチクラスとかで、1-3/4タイヤを履いてるようなチャリだと思う。
鉄かステンのリムで、頑丈なホイールの。
特筆は、変速が3段どころか、2段の設定がある点かしら・・・。
これがその2段変速のパーツ類だけど、一回も見たことないわ。
現代だと、残ってるのはほぼないんじゃないかと思う。
で、さっきのが女性向けで、今度は子供向け。
今や、子供向けも、大人用も変わりなくシマノのグリップシフトで6段とか。
強いて言うなら、グリップシフターが薄めなデザインのやつになってるか・・・。
ちょいとこだわってる子ども用自転車で。
調べても情報が皆無だからよくわからんけど、2段変速じゃなかろうか。
型番とかは違うだろうけど、このハブを見て、
ようやっと見覚えがある感じのが出てきたわ・・・。
今の2020年でも、こんなデザインのハブは普通に流通してるから、
逆に言うと、一般車の安ハブは30~40年くらいデザインが大きく変わって無いな。
っていうだけ。
あと、こんなカラフルなのも出てたらしいけど、BMX用だってさ。
現行というか、そんなに開発されてるイメージもないけど、
載ってる型番がMX70。
カタログに、10、20、40、60が有るけど、進化がクソ遅いのか?
って感じるだけ。
また、一般自転車系に戻ってみると、ローラーブレーキが1つ前のデザイン。
って、まぁ、ただ、それだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿