比較的効果的な感じに機能してるんで、今日も同じようなやり方で。
まず、いつものインジケーターなのは変わらず。
ポンド円を1分足にしてスキャルピング設定で。
んで、左のマゼンダのラインが日本時間午後4時。
隣の黄色いラインが1時間後の日本時間午後5時。
つまりは、黄色からロンドンタイムスタートで、
マゼンダは早出組が出てくるかもなタイミング。
で、今回は黄色い矢印を入れてみたのが、推奨なエントリータイミング。
昨日までは文章化して書いてたけど、分かりづらいからMT4標準搭載な機能で表示。
要は、サインが出たあと、ローソクが長くて乖離してる場合は、
そのサイン位置と同水準くらいが確定してからエントリーっていう話。
なので、最初の矢印が、買いサインのあと下落して戻ってきたところでエントリー。
その後の最大値で9Pipsくらい。
かりにこのあと直ぐに売りサインが点灯してたら、即ロスカットで。
そもそも、9Pipsくらいだから、
スプレッドや手数料があればほぼ利益にならないのでここはどうでもいいやつ。
次に売りサインが点灯して、やっぱり戻ってきたところからエントリー。
このサイン中にロンドンタイムが始まって初動が下落だったから流れに乗ると、
最大で30Pipsくらい。
そして、メインどころな動きがそこから買いサインが点灯して、
やっぱり勢いあって乖離してるんで、戻ってくるのを待ち。
同水準が出てないけども、ブルーのラインにタッチしてるのでそこからエントリー。
これが最大値で55Pipsくらい。
なので、実働4時間くらいで、
MT4画面とにらめっこしてたら80Pipsくらい取れてたかもな展開でしたとさ。
500万通貨なら利益400万。
1,000万通貨なら、利益800万な話です。
0 件のコメント:
コメントを投稿