ぼちぼち3月だし、暖かくなってきたからクロスバイクでもこしらえようかと。
で、市価で5万とかするようなちょっとしたブランドのと、
過去に再々紹介してた、サカモトテクノってマイナーメーカーのエアーオンⅡが、
同等か、いじればそれ以上の性能ってことなので、それで画策。
昨日、別件で在庫聞いたら、480の白が有るとか言ってたからそれにしようか。
ってなところの、今日早速。
濡れ手で粟な自体が発生。
やっぱし、何年かに1回くらいは「もったいね」っていう廃車が発生。
いいタイミングで、以下のやつ↓
センチュリオンの何年モデルかはしらんけど、アルミフレームのクロスバイク。
廃車になったくらいなので、それなりに傷んで入るもののまだ全然行ける印象。
やっぱし、白いフレームは汚れが目立ちまくるっていうことの証明レベル。
に、全体的に真っ黒な状態。
まぁ、一旦、前バラししてクリーニングするから、跡形もなく消せるとして、
ついでにウレタンクリアでも吹いてコーティングしたろ。
無論、消耗品は全とっかえの、
タイヤのすり減りを見る限りそんなのってなさそうだから、
ギア関係はそのまま行けるんじゃなかろうか。
チェーンがないのは、すでに切れてたから外してるけど、
安いアンチラストに交換で。
あと、問題点は、ハンガー曲がり
たぶん、センチュリオンのハンガー持ってるから、あれでいけたらあれにしよう。
ってなことで、一旦全バラし。
0 件のコメント:
コメントを投稿