ひとまず一週間を振り返ると、珍しく横ばい。
レート幅的にも1円70銭くらい。107円~108円70銭前後で。
道中、新規の失業保険申請数で600万人超えとかっていうぶっ飛んだ数字が出たけど、
なんだったら、そのあとドル買いに動いたくらい。
いつもなインジケーター画面で見ると、先週金曜の売りサインからは一応下落。
金曜の朝一サインから、今週火曜に戻しつつ、水曜日に下落。
そこでサポートができてるし、下が固くなった印象。
逆に上は上で今ぐらいの水準のすぐのところに2本。
イメージ的には、109円超えてレジスタンスを消すと、続伸しやすくなるかと。
月が変わったんで日足
2月後半から、3月は上下にぶっ飛び、4月は今のところ上方向。
写ってるラインは月足ベースにすると意味があるんだけど、
もしかしたら、動きが収束気味に向かっていくかもしれない・・・。
なので月足
月足だから、ローソク1本が一ヶ月。
今年に入って2月に長い上ひげ付けて、実体ローソクはこのラインを超えず。
3月は上下にラインを超えたものの、やっぱり長い髭をつけて実体ローソクは超えず。
このラインは今年の年末に交点が来るので、106円台中頃を中心に上下動が続くのか。
と、あまりにも長いスパンで見つつ、来週の予想。
・週頭から下落で始まって横ばい推移
・レート幅107円~108円60銭目処
・それぞれのレートを超えたらそっち側に進んでいく感じで
いかんせん、ドル円はよくわからないので、また来週も当たらないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿