なんてこと無いよくある話。
見るからにあたらしげに、頑丈そうなタイヤついてて、
開けてみたら内側に穴が開いてて、ごく単純な理由でこれだけ。
製造段階でリムテープずれちゃったままタイヤ・チューブセットしちゃって、
しばらく使って穴が開くみたいな・・・。
なんだったら、入荷段階からチューブに穴開いてるのも有ったな。
そんなのは、機械組ホイールでニップルをバリバリ削ってるようなやつで、
リムテープがセットされててもそれすら突き破ってチューブに穴開ける感じで。
で、まぁ、普通にパッチ貼るんだけども、穴が開いてたのが一箇所と、
他二箇所も傷入ってたから予防で貼るだけ。
実際問題、チャリが入荷したときに、リムテープがきちんと入ってるかどうか、
全台チェックしてるところは稀だと思う。
単純にタイヤの空気抜いて、めくってみてチェックして、空気入れ直してだと、
たぶんだいぶ手間が増えるな・・・。
あぁ、いわゆる普通のママチャリとか、そういう系での話で。
0 件のコメント:
コメントを投稿