実際、そこらに有る年会費無料のクレジットカードでも、
作った側から限度額100万になることが多々あるわけなんだけども、
これがヤフージャパンカードで、作ったときに10枚くらいクレカが有ったから、
珍しく限度額50万円になった気がする。
んで、途中で限度額が70万に上がり、今日のメールで100万になったわ。
あぁ、ちなみに、あたしはサラリーマンで手取り年収200万円に到達しない、
ワーキングプアです。齢33歳の。勤続は11年だけど。
で、久方ぶりのクレカネタで、過去にAMEXのプラチナを持ってたんだけど、
その時で限度額1,000万円だったわ・・・。
この画像、ネットから拾ってきたわけでもなく、
普通に過去に掲載してるんで、オリジナルです。
https://www.play-bicycle.site/2018/09/blog-post_99.html
まぁ、普通に考えたら、年収200万なやつで、1,000万円分使わせるってのはありえなく、
そうなると、カードの審査とかってのは何基準なのか気になる。
無論、使った額が滞りなく支払われるのが1番だろうけど、
申込時の年収が各種引かれる前で書いても250万とかなわけで、
一体どんな審査してんだろうなぁって未だに思う。
すでに解約しちゃってるからわかんないけど。
年会費で14万とかかかってたし、法人設営するから法人カード作る予定だったし。
しかも、今やインビテーションなしにプラチナカード申し込みできるから、
これと言ったステータス感とかも消し飛んでるし。
ほんと、笑わしおんなぁ。
年会費14万とか、あたしのサラリーマン月収に3万円足りないくらいのイメージ。
あぁ、あと、冒頭のヤフージャパンカードで今年の使用額を見たら・・・
なんだかんだで50万超えてたわwww
もちろん、滞り無く支払ってるから、限度額が上がっていくんだけどね。
という事で、お金の計算できない人は使いすぎてリボ地獄に陥るだろうから、
時代の流れを無視して、現金だけで買い物してりゃぁいいと思う。
あたしの感覚の場合、使った分だけ、金を増やして作るからどうでもいいんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿