さかのぼって昨日の話。
休み日だけども、納品があったから、朝一にいつもどおりに会社行って、
早々に納品に行ってそれで終わるだけ。
とにかく、仕事中出歩くなになってるから歩いていける距離でも納品に行けない。
なので、休み日にサービス休日出勤をするまで。
ものの10分で終わるんだけども、わざわざ雨の中、バス代払ってまで行くってのがね。
無駄この上ない。
なので無駄ついでに散歩。
平和公園に向かって歩いてたら、不意に呼び止められて、
普通に顔見知りの客さんだったわ。
途中、相生橋のふもと付近に落ちてたやつ。
分かる人にしかわからないゴム系のパーツ。
これ見て目が止まったんだから、もうあたしゃ病気だな。
ほんで、今さら原爆ドームとか見て、至近距離で見る真実として、
崩壊防止用に補強してあるという事実。
そして、普段なら観光客、外国人、修学旅行生だらけなんだけど、見る影もない。
修学旅行生が歌ったり、反戦的なコメント喋らされたりする場所
平日午前中にこの写真が撮れるのは今時期しか無いと思う。
あと、式典で全国中継されまくるところ
それから、紙屋町のエディオン本店の連絡通路から
帰りは原爆ドーム前から路面電車乗って、その途中、旧市民球場跡地が緑化で
つうことで、紙屋町界隈を歩き回ってみたけども、地元民主体。
リアルに普段住んでて、仕事してて、生活してる人がいつもどおりいるだけの感じ。
観光客も、外国人も、修学旅行生もまぁ、見当たらない。
まぁ、でも、落ち着いたら戻ってくるだろうな。
土産屋とかが虫の息かもしれんけども、耐えきったらどかっとリカバリーなはず。
ただ、それだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿