今日は、朝6時半に起きた次第。
あまりにも爆音の目覚まし時計がなったから。
いや、つまり、火災報知器が鳴ってんだけど。
にもかかわらず、平然と自宅室内にいるってのは、
ついさっき消防車きたし、パトカーきたしなんだけど、
別に消火作業が始まることもなく、定期的になる報知機のベル音がすぐ消えるから、
たぶん、1階の操作パネルの前に人がいて、なるたびに消してるな。
っていうやつ。
あぁいうのって、下のところをガバッとひらくと、
通常の監視モード的なのに戻せるんで、それで止まるんだけど・・・。
あるいは、そこに鍵がかかってたりするんだろうか。
なので、誤作動かなにかか?
っていう印象。
ほんとに火事だったら、今頃玄関ドア叩かれてるだろうしwww
まぁ、世の中の普通の人は、
火災報知器の音とか学校の避難訓練でしか聞かないだろうけど、
あたしゃ、去年、一昨年と会社で聞いてるから、変に慣れているという話。
いや、経営者が認知症で、ボヤ騒ぎを定期的に起こしてたから、
煙を充満させて火災報知器を鳴らしまくってたし。
さて、そうなると、どうしたもんか・・・。
馬鹿に早起きしてるんだけど、大してすることない。
0 件のコメント:
コメントを投稿